今年もブログを新しくした話


大して記事をいっぱい書いているわけでもないけど、今年もブログをリニューアルしました。技術に限らない長文を発信できる場がずっと欲しい思っていますが、記事を書くハードルをできるだけ下げないとそもそも書き始めない問題があり、毎年試行錯誤しています。

去年の振り返り

去年はAstro + GitHub Pagesでブログを立ち上げて、Google Docsに書いた記事をGitHub Actionsで取り込んで公開する形を取っていました。ただGoogle DocsをエクスポートしてMarkdownにしてAstroで公開するのは微妙なポイントがいくつかあります。

  • Google Docsの書式が非常に自由度が高いため、HTMLを完全なMarkdownに変換することが難しいです。完全に変換するライブラリが存在しないため、まずnode-html-markdownなどを用いて変換し、その後気になる部分を独自の処理で変換する必要があります。
  • Google Docsでは日付やタグを設定するためのプロパティ欄がないため、これらを記事に直接記述し、Markdownへの変換時にパースする必要があります。
---
date: 2024-02-17
tags: IT,ガジェット
---

本文…

今年の構成

Astro + GitHub Pagesで作る構成は今回も変わっていません。ただし、今年は記事をNotionで書くようにしています。(脱Google Docs!)

記事を書くハードルを下げたいので、リポジトリをローカルにcloneしてテキストエディタで記事を書いてコミットするのは面倒くさいので不可でした。ということで選択肢はエディタを作ってデプロイするかオンラインのエディタで書いてAPIで取ってくるとかになるのですが、やっぱり自前で1から作るのはめんどくさいのでオンラインのエディタを使うことにしました。今回は操作性が良くAPIも使えるNotionを採用しています。

(ついでに、長いことお名前.comで放置してたドメインをCloudflareに移管しました。)

01_renewal-blog.jpg

Notionは記事の管理がしやすく、モバイルからの操作性も良く、プロパティをレコードに直接設定できるあたりが気に入っています。Google Docsでは微妙だったMarkdownへの変換はnotion-to-mdがいい感じで、いい感じに変換してくれるので心配事が少ないです。

以下はNotionのこの記事のページです。

Untitled.png

スタイリング

HTML/CSSはまるまるAstro Starter KitのBlogテンプレート(npm create の時に選べるやつ)を使っていて、今のところは不要な要素を消したりタイトルを変えたりした以外ほとんど変わっていません。

検索機能やタグ機能やページネーションが無かったり、OGP周りが中途半端だったりするので、気になるところは地道に直していく必要がありそうです。


2024年、気軽に発信していくぞ、このブログで…!